- HOME>
- Others(その他のこと)
-
タカハシ~イヌイ~
ひさしぶりにカスタムミニフィグ。と言ってもユニフォームのステッカーを作って貼っただけですが。
お題は「ボーフム乾貴士」。うん、似てないけどね・・・
セレッソ時代から香川と乾をずっと見てきたので、この2人が一部と二部の違いはあっても同じドイツでプレーしているのが嬉しい。いつかまた同じチームで、あるいは対戦相手として同じピッチで見れたらいいんだけど。
乾が代表に定着できたら一番いいな。しかし、フレッシュカラー(肌色)のフィグのヘッドのプリントがなかなかいいのがなくて。そもそも映画ネタのフィグがこの色になるので、普通の表情をしたものが少なくて。
ヒゲズラのおっさんとか、額に傷のあるメガネボーイがやたら多いし。
以前はヘッドだけ外してパーツ保管してたけど、最近は組立てたまま適当に保管してるので、どこにどんな顔のヘッドパーツがあるのか探すのも大変で。もうちょっと探せばいい表情のものがあったかも。
あと、ステッカーに使うプリンター用のラベル用紙もふちの部分が白く目立つので、もうちょっとレゴ純正のステッカーのような材質のやつがないかなぁ。 -
たまにはトミカ
今月の新作トミカでちょっと面白そうなのが出ていたので買ってみた。
線路と道路を両方走れるやつね。
ちょっとレゴで作ってみたくなった。
トミカ No.128 メルセデスベンツ ウニモグ 軌陸車
あと、12月にもトミカでウニモグ発売みたい。
トミカ No.22 メルセデスベンツ ウニモグ (箱)
トミカ No.22 メルセデスベンツ ウニモグ (初回特別カラー) -
昆虫好き
バッタやザリガニを捕まえたりするのが大好きで、近所でも見つけることができるから毎日でも採りにいきたいぐらいの勢いなんだけど、おっさん1人でザリガニとか捕まえる勇気もないので子供と一緒に。
でも子供もあんまりノリノリじゃないのでたまにしか採りにいけない。
基本バッタとか触るのがまだ恐いのです。この軟弱者!
キャッチ&リリースなので写真に撮って残しておくのがまた面白い。
逆にこの写真のような状況ですと写真を撮ることしかできないわけですが。
生物のフォルムって完全に機能美。特に昆虫はめっちゃかっこいい。
優れた機能を追求すると自然とかっこいい外観になるんですよね。
生物に限ったことではなくてメカでも。それは昔設計の仕事をしていた時にも感じていたんだけど。
レゴでも見た目の装飾から入るのではなく、機能を考えるとこから入った方がいいデザインになるかもしれない。
電動レゴをやっているとよりそんな感じがする秋の夜。 -
サッカー&ウイイレ2012
週末はJリーグ&欧州サッカーの生活がまたはじまった。
特に土曜日の夜はどっぷりサッカー漬けのウキウキデーなわけで、Jリーグと海外の試合が始まる合間にレゴをいじったりして至福のひと時を過ごしたりするわけです。
ウイイレ2012の発売も決定したようで。
そもそもそんなにゲームはやる方ではありませんが、我が家の機種はWiiなので、プレーメーカーをずっとやってます。
ウイニングイレブンプレーメーカー2012
今年のパッケージは香川!!
ってことはドルトムントも収録されるん?とか期待しましたが、代表のユニフォームを着たパッケージなのでそれはないな。 -
おかえり真司!
まずはおかえり、そしておめでとう!
しかし泣けた。
80分すぎぐらいからのチャントで、そして香川登場&変わらぬ動きで、バリオスとゲッツェのやさしさで。
あのサッカーがしたくてたまらないって感じがまた泣かせる。
本当にいいチームメイト、サポーター、首脳陣に恵まれてよかった。
数時間後にチャリティーマッチがあるけど、無理だけはしないで完全復帰に向けて頑張って欲しい。今回は最終節に着ていたユニフォームのバージョンでミニフィグを作ってみた。
マイスターシャーレは拾ってきた画像をプリントしただけ。日の丸は紙製。
以前使っていたプリンターが壊れたので何年かぶりに買い替え。
一発でぴったりのいい色で印刷できた。もっと早く買い替えれば良かったな。