ホネホネ軍団 恐竜タイプ
恐竜っぽいデザイン+ホネホネ
なんだかロボットばかり作っているので、今回は趣向を変えて動物的ななにかを目指していたら、いつのまにやら恐竜っぽいものができ上がってきました。バイオニクルのパーツも取り入れて、なるべく可動範囲を大きくしてかっちょいいポーズが決まるように作ってます。
胸の透明パーツの部分が心臓部で弱点となっているようなイメージだったり。
胸の透明パーツの部分が心臓部で弱点となっているようなイメージだったり。
これ単品では面白みに欠けるので、レゴキャッスルシリーズのホネホネウォリアーズたちが操る魔獣のようなイメージにして、より凶悪な感じに仕上げました。こんな時にバイオニクルの武器っぽいパーツが非常に役立ちます。なんだかあまり興味の無かったバイオニクルがどんどん欲しくなってきましたよ。
さらにお城の騎士たちも配置してちょっとしたジオラマっぽい感じに。真ん中あたりにぶらさがっているホネホネ君は、今発売されているキャッスルシリーズのやつではなくて古いタイプの方。手がぷらんぷらんのやつですが、こんな使い方だったらぷらんぷらんの方がいいですね。
いちおう下にいる兵士に攻撃するために、チェーンを使ってワイヤーアクションみたいにやってるイメージなんですけど。
さらにお城の騎士たちも配置してちょっとしたジオラマっぽい感じに。真ん中あたりにぶらさがっているホネホネ君は、今発売されているキャッスルシリーズのやつではなくて古いタイプの方。手がぷらんぷらんのやつですが、こんな使い方だったらぷらんぷらんの方がいいですね。
いちおう下にいる兵士に攻撃するために、チェーンを使ってワイヤーアクションみたいにやってるイメージなんですけど。
フィグ達を並べるのってなんかすごく楽しいです。映画のワンシーンを再現してるような気分で、ロードオブザリングとかそんな感じの。お城シリーズもなんかいいですね~。もうレゴ社の思惑にどっぷりハマっているような気がしますが…